診療時間
9:00-14:00 (受付13:30まで)
17:00-22:30 (受付22:00まで)
(⽉)〜(⼟)

WEB 予約時のお願い

WEB 予約時のお願い

フォームへの入力の最後に「連絡事項」という欄があります。ここにはお困りの症状、出来事をご入力ください。
(例えば 3日前からの腹痛、下痢。 昨日の交通事故 首が痛い などです)
※この欄が記載されていると、受付・診療がよりスムーズに受けられるだけでなく、当院でお受けできない場合に事前のご連絡が可能です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

中学生以下の内科受診は小児科をご案内させていただきます。

<発熱外来・内科> 高校生以上の方のみ受診できます。
<整形外科>中学生以下の方も受診できます。

夜間診療の診察順は重症度により前後することがあります。

原則ご予約の方を優先しております。ただ、夜間診療の時間帯には医学的に緊急を要する方の受診も多くなります。
そのため、診察順が前後したり、ご予約の有無に関わらずお待たせしてしまう場合がございます。この地域に必要な医療を届けるため、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。

発熱外来ご予約時のお知らせとお願い

他医療機関・無料PCR検査センター等で検査を受けられて結果連絡待ちの方はご受診をお断りしております。
必ず検査結果が出てからのご予約をお願いいたします。(検査結果を証明できるものをご持参ください。)
※ 症状が無い濃厚接触者の方のPCR検査は行っておりません。ご了承ください。

※平日夜間のPCR検査結果連絡は翌々日、土曜夜間のPCR検査結果連絡は火曜になる場合がございます。
※発熱診療をご予約の方は、ご予約時間ちょうどにご来院をお願いいたします。
また、予約時間の変更をお願いすることがございます。ご了承ください。

●諸事情によりご予約が難しい場合には電話連絡いたします。予めご了承ください。
●急を要する場合はお電話 03-3686-2233 までご一報いただくとスムーズです。

最終更新日 2023.4.17

当院の特徴

当院の特徴

特徴1:22:30まで診察(最終受付 22:00)
急な症状や怪我はもちろん、お仕事等で日中時間がとれない方の受診も可能です。受診した方がいいのかわからない、受診先がない。

そんな方のために当院は夜間診療(受付22時まで)を行っています。
特徴2:地域に寄り添う
地域に錨を下ろし、皆様にとって最後の砦となりたい、そんな思いでアンカークリニックと名付けました。

困ったらアンカーに!そう思われる医療機関を目指します。
特徴3:三方良しの医療体制構築へ
患者さんだけでなく、医療従事者にとって働きやすい環境を整えます。

そして東京都区東部のセーフティネットとなるインフラとしての役割を担い、社会に貢献します。
特徴4:専門医師による診療
日中は主に内科、整形外科の専門医師による診療を提供します。

夜間は救急専門医を中心に、夜間であっても、あらゆる患者さんに対応致します。※小児科を除く

医師紹介

内科担当 宮崎 紀樹


循環器内科、救命救急センターでの勤務を経て、アンカークリニックを開院しました。 地域の皆さんのことを第一に、東京都区東部の医療課題の解決をミッションとして取り組んでまいります。


2009年京都大学医学部卒業。東京都立墨東病院循環器科、同救命救急センターなどで循環器を中心とした内科診療、救急医療に携わる。
循環器専門医、救急科専門医。全国の若手医師に救急をレクチャーするT&Aマイナーエマージェンシーコースのコアメンバーとして活動中。
著書も多数出版している。代表著書 救命救急24 最重症例から学ぶ現場の思考 中外医学社 2018



整形外科担当 藤井 達也


整形外科領域を担当する藤井です。皆さんにとって一番いい方法をともに考えていきましょう。


2010年千葉大学医学部卒業。総合病院国保旭中央病院で初期研修。その後、千葉大学医学部附属病病院、習志野第一病院や成田赤十字病院など、千葉県内で整形外科、外傷診療、救急医療に携わる。
整形外科専門医。病院勤務を続けながら医師向け動画サイトなどで全国の若手医師、内科医向けにレクチャー開催。
整形外科関連の執筆も多数。代表図書として、フローチャート整形外科診断(中外医学社2020)。

施設紹介

クリニック外観
外観

船堀駅から徒歩4分。ガストの隣にあります。

待合室
待合室

オレンジと緑を基調に、清潔感のある待合室となっています。

診察の様子1
診療の様子1

内科の診察の様子です。

診察の様子2
診察の様子2

整形外科の診察の様子です。